1.テキストを1度、最初から最後まで 読み通す。
とりあえず勉強のスタートです。まずはテキストを毎日10ページ読みましょう。
らくらく宅建塾2020の場合は全523ページなので、大体52日で読み終わります。 もっと頑張れる方、スタートが出遅れた方は1日20ページでも30ページでも構いません。巻いてください。
注意点としては、例えば休みの日に1日だけ100ページ読んで、平日は全く読まないとかはしないでください。
不思議なもので毎日少しづつでも勉強すれば、頭が勉強脳になっていき記憶力も増していきます。逆にたまにしか勉強しないと、その1日だけどんなに頑張っても休んでいる間に見事に忘れてしまいます。
とりあえずスタート。あまり力まずに読み進めてください。毎日コツコツ、ただ読むだけです。
※テキスト教材はらくらく宅建塾2020を使用しています。
1日目:p1~p13 最初の2pは表紙と白紙なので、実質10p+きりのいいとこまで
2日目:p14~p23 表が出てきますが、ここも読んでください。今は覚えなくてもいいので。
3日目:p24~p35 わりと読みやすかったですが、初めて法律に触れた方はここらで最初の拒否反応かな?
4日目:p36~p46 語呂合わせが登場しますが、イマイチですね。語呂が悪くて覚えれなさそう。
5日目:p47~p68 例題が簡単で楽勝と思うかもしれませんが、こんな甘い問題は本試験には出ません。きりが悪かったので、一気に20p読みました。
6日目:p69~p86 きりが悪かったので、一気に20p読みました。
7日目:p87~p100
8日目:p101~p120 きりが悪かったので、一気に20p読みました。
9日目:p121~p130
10日目:p131~
11日目:
12日目:
13日目:
14日目: